注文住宅を建てる場合は、設計から素材選びまである程度自由に決められます。しかし、自由に決められる分だけ、コストダウンのポイントを知らないとコストパフォーマンスが悪い住宅になってしまいます。そこで、コストダウンの主なポイントを3つご紹介します。
注文住宅はシンプルな設計でコストダウンする
注文住宅コストダウンの1つ目の方法は、シンプルな設計にすることです。図面がある程度固まってから大幅な変更することは難しいため、設計段階からシンプルにすることを心がけましょう。
まず、できるだけ床面積を減らすことです。土地いっぱいに住宅を建てて居住空間を広くしたいと考えがちですが、無駄な空間を作っても意味がありません。できるだけ床面積を抑えるシンプルな設計にしましょう。そして、建物の形です。同じ床面積の住宅であっても、屋根の形や建物形をシンプルにすることで施工面積が減り下地材や仕上げ材の量を減らすことができます。特に、コーナーに使用する材料は価格が高い傾向があるため、複雑な形状の建物は割高になるおそれがあることを知っておきましょう。あとは部屋数を減らしオープンな間取りにしましょう。部屋数を減らせば、それにともなってドアや壁、コーナーが減少します。それがそのままコストダウンに直結します。
注文住宅は水回りの位置でコストダウンする
注文住宅をコストダウンする2つ目の方法は、水回りの位置を工夫することです。まず、2階建てなどの場合にトイレを1つにすることです。トイレを1つにすることで床面積が減らせるだけでなく、設備費や工事費の削減にもつながります。どの階に作るべきか悩む場合は、寝室と同じ階にすることをおすすめします。将来も含めて寝室をどちらの階にするかについてはしっかり検討しましょう。さらに、水回りをできるだけ近くにまとめることです。トイレやキッチン、バスルームが主な水回りとなりますが、これらを近い位置に配置することによって給排水管などの設備のコストダウンが図れます。給水機などからの距離も短くて済むようになり、ガス代の節約にもなります。
注文住宅は素材選びでコストダウンする
注文住宅をコストダウンする方法の3つ目は、素材選びです。素材選びのポイントは、仕上げ材の選び方にあります。仕上げ材は外側から見える部分ですので、インテリアなどの役割も果たします。そのため、見た目が豪華で価格の高い素材を選びたくなるものです。しかし、仕上げ材は使用する面積も大きくなりますから、価格の違いは住宅のコストパフォーマンスに大きな影響を与えることになります。そのため、3つのポイントに注意してコストダウンを図ることをおすすめします。1つ目は、できるだけ標準的な素材を使用することです。特注品を使用すると価格が大幅にアップします。標準的な素材でも種類は豊富ですので、気に入ったテイストのものを見つけられるでしょう。2つ目は、高価な仕上げ材は部分的な使用にとどめ最小限に抑えることです。標準的な素材ですべて統一すると面白味がないと感じる人もいます。そんなときは、豪華な仕上げ材を部分的に限定して使用するとよいでしょう。3つ目は、仕上げ材の種類を減らすことです。同じ部屋は壁・床・天井とを同じ仕上げ材にするとコストダウンにつながります。
3つの方法でコストパフォーマンスの良い注文住宅を手に入れよう
注文住宅のコストダウンのポイントは、住宅の形をシンプルにして床面積を小さめに設計をする、水回りを近くにまとめる、仕上げ材の選び方を工夫するという3点です。これらの3つを確実に行うことによって、満足度を維持しながらコストパフォーマンスの良い住宅を手に入れることができるはずです。コストダウンは、その方法を知っているかどうかで差がつきます。ポイントをおさえて、出来栄えもコストも満足できる注文住宅に仕上げましょう。