イエばな

住宅を建てるなら知っておきたい!坪単価はどうやって決まる?

どんな住宅を建てようか検討するときに、費用の判断材料として坪単価を気にするという方は多いのではないでしょうか。そんな坪単価は、さまざまな要因によって価格が変動するという性質を持ちます。そのため、坪単価がどうやって決まるのか仕組みを知っておくことで、コストパフォーマンスの優れた住宅を建てることができるでしょう。

坪単価とは?

まず住宅の面積の表記に使われている「坪」とはなんでしょうか?

日本の住宅は、昔から尺貫法を使って建てられてきました。ちなみに1坪とは約3.3平方メートルで、畳2枚分(2帖)程度の広さです。正確には「(坪)÷0.3025=(平方メートル)」という計算式で表されます。

一般的には、建物の本体価格を延床面積で割った数値が坪単価となり、建築に必要な費用を算出するときの目安となります。仮に本体価格が2,000万円、延床面積が50坪の住宅を建てたとすれば、坪単価は40万円と考えることができます。また、延床面積とは建物全体の床面積を合計したもののことです。2階建てであれば、1階と2階の床面積を両方カウントします。

 

しかし坪単価の算出方法は、建築会社ごとに基準が違う場合があります。

「家の本体価格」は基礎や構造部分、外壁や内装、住宅設備機器など建物に付図視する工事費用だけを指す場合や、さまざまなオプション、エアコン・カーテンなどを含んでいる総費用を使う場合もあります。

また「床面積」は延べ床面積または工事面積を指す場合などまちまちです。延べ床面積は、ベランダやテラス、吹き抜けなどを含まない面積で、施工床面積はそれらすべてを含む住宅の総面積を指す場合もあります。そのため施工床面積で算出している坪単価の方が安く算出されてしまうのです。

単純に坪単価だけを見て判断するのではなく、どのような前提で計算をしているのかもよく確認しておきましょう。

 

物件を建てるときの目安を把握するのに便利!

坪単価は坪数などが異なる家の価格相場を同じ基準で把握するために目安として使われています。例えばAの物件2,000万円(30坪)とBの物件3,000万円(47坪)だったとします。Aの坪単価は2,000万円÷30坪で約67万円になりBの坪単価は3,000万円÷47坪で約64万円になります。物件の価格はAの方が安いですが、坪単価でみるとBの方が低コストであることがわかります。同じような物件を建てようと考えた場合、坪単価と建てる土地の面積の坪数を掛け合わせることで、おおよその建築費を算出することができるのです。

 

坪単価を知るメリットとは

坪単価を知るメリットとしては、家のコストパフォーマンスを知ることができる点があります。先ほどの「物件を建てるときの目安を把握するのに便利!」で挙げた例を参考にすると、Aの価格の方が家を建てるときの価格は安く感じますが、Bの方が坪単価としては安いのでコストパフォーマンスが良いことがわかるでしょう。そのため、坪単価を把握することで物件選びの判断基準を増やすことができるのです。物件は間取りなどでも価格は変わり、坪単価も変動しますが、条件ごとの坪単価を知っていれば、お得な家なのかそうでないのかを判断することができるでしょう。

 

採用される工法や住宅の形状なども坪単価に影響する!

坪単価は、住宅を建てる際に採用した工法によっても変わります。木造在来工法や2×4工法よりは、鉄骨造や鉄筋コンクリート造などは高額になる傾向が見られます。

使用する設備や材料のグレードも坪単価に影響します。たとえば、なにも置かれていない部屋の1坪よりも、トイレや浴室の設備が置かれた1坪のほうが費用は高くなるでしょう。そして、それらの設備が高級な材料で作られていれば、坪単価も高額になります。こうした設備や材料のグレードに関しては、住宅会社ごとにオプション設定されていますから、住宅の中のどういった機能を重視するかによって、グレードを検討するといいでしょう。安らぎや利便性を重視するのであれば、リビングや寝室やキッチンなどのグレードをアップし、その他の箇所のグレードを下げることで、予算をコントロールできます。

さらに、住宅の形状によっても、坪単価は変動します。住宅が複雑な形状をしていると、屋根の形も複雑になったり、壁や柱の面積が増えたりすることがあります。そうなると工事費や材料費がかさんで住宅の本体価格も高額になり、坪単価が高くなってしまいます。

 

坪単価を把握して納得するマイホーム購入をしよう

坪単価は大まかな家の建築費を知るための指標となるので、家を購入する前にしっかりと把握することが大切です。コストパフォーマンスが高く満足できる家を建てるためには、坪単価は非常に参考になる情報といえるでしょう。相場観がよくわかっていないと、家づくりにおいて誤った判断を下してしまうかもしれません。納得のいくマイホーム購入のためには、坪単価のしくみを把握し、実際の相場に見合った家なのかを見極める選球眼が必要です。

 

ご自身での判断に不安がある方や、より正確な費用感を把握したい方はユニバーサルホームに相談してみてください。注文住宅について熟知したスタッフがみなさまの不安や疑問を解決し、理想のマイホームづくりをサポートいたします。

RANKING 人気記事ランキング

  1. 新築の平屋に住みたい!価格相場や予算はどのくらい?
    1
    新築の平屋に住みたい!価格相場や予算はど…
  2. 憧れのマイホーム購入!予算の相場と平均費用はどうなっている?
    2
    憧れのマイホーム購入!予算の相場と平均費…
  3. 所有権と借地権、同じ土地の権利でも違いに注意!
    3
    所有権と借地権、同じ土地の権利でも違いに…
  4. タイプごとに予算が変わる!?二世帯住宅の価格相場は?
    4
    タイプごとに予算が変わる!?二世帯住宅の…
  5. 30坪の家を広く見せる間取りが知りたい!
    5
    30坪の家を広く見せる間取りが知りたい!

LET’S MAKE A HAPPY HOUSE 幸せ家づくりレシピ