家に入ってまず目に入るのは玄関です。しかし玄関に大きなスペースを確保できず、入りきらない靴の収納場所に困ってしまう…そんな悩みを抱える人は少なくありません。家族が増えればその分だけ靴の数も増えていきます。この悩ましい靴の収納、なんとか工夫して玄関をスッキリ見せたいものです。ここではさまざまな靴の収納の方法についてご紹介いたします。
収納家具で手軽にスッキリ見せる
玄関スペースがそれほど広くない場合でも、収納家具の使い方や組み合わせ次第では多くの靴を収納できるようになります。玄関の色合いにあわせた収納家具で統一すると、洗練された印象を与えることができるでしょう。特に白や明るいトーンの色で統一すると、玄関を広く見せる効果が期待できます。
靴を収納するときにはスペースを無駄なく活用しましょう。天井まで高さのある棚に収納すれば、デッドスペースを活用できるうえに玄関もスッキリとします。棚に仕切りが足りない場合には、クリアケースで仕切りを作りスペースを増やしましょう。季節や頻度などで靴を分けて収納すれば、家族も使いやすいので散らかることも少なくなります。
見た目は大切!インテリアにもなる靴の収納
玄関のスペースの都合上、収納家具を使っても靴をしまいきれないこともあります。入りきらない靴は、あえて見せる収納にしてみてはいかがでしょうか。例えば板とレンガを組み合わせて棚を作ってみると、おしゃれな雰囲気の玄関に早変わりします。アンティークな雰囲気を出したいときは、アイアンのフックやレールを取り付けてディスプレイすると、しまいきれない靴もインテリアの一部になります。ポイントとしては靴の色合いやサイズ、デザインをなるべくそろえて並べることです。目指す玄関の雰囲気に合わせて上手に活用し、靴の収納を楽しみましょう。
憧れのシューズインクローク!使い勝手は?
外国の家にあるような広々としたシューズインクロークにあこがれる人も多いのではないでしょうか。しかし、このシューズインクロークは設計時にしっかり計画しておかないと、かえって使い勝手が悪くなってしまいます。特にシューズインクロークと廊下がつながっていない場合には要注意です。シューズインクロークで靴を脱いだ後は、裸足またはスリッパなどに履き替えて土間を渡り、廊下へ向かうことになります。そのため、つい面倒になって結局は土間で靴を脱いでしまう人も多いようです。せっかくのシューズインクロークも、配置が原因で使用しないのはもったいないことです。シューズインクロークを家の中に作るときには、玄関と廊下の両方から出入りできる扉を設置するような工夫が必要といえるでしょう。
知恵を絞ってベストな靴の収納を!
たとえ玄関が狭くても、工夫次第ですてきな靴の収納スペースが作れます。あまり予算がかけられない場合でも、ホームセンターや100円ショップをチェックしてみましょう。すのこやスチールラック、木箱など靴の収納に役立ちそうな素材がたくさん手に入ります。家族とアイディアを出し合って上手に組み合わせれば、安いのにおしゃれな収納スペースが実現できます。知恵を絞って、自分たちの家にベストな収納を作ってみましょう。