
case
29
子育て期間も
将来子どもが巣立ってからも
快適に過ごせる工夫が満載
子育てで忙しい時にうれしい
家事がスムーズになる動線
老後、夫婦2人だけになっても
生活しやすい間取り
ずっと住みつづける家だから
家族の成長と共に暮らしを変えられる住まいを
- 床面積
- 112.51㎡(34.03坪)

Exterior

ブラックの外壁で統一されたシックでシャープな外観。
Living Room・Dining Room

無垢フロアの色味に合わせた家具とアクセントのソファで明るくさわやかな印象に。
Workspace

リビングの一角に設けたカウンタースペースは、子どもが勉強したり、テレワークの場所としても使えて便利。
Stairs

リビングイン階段は、色調を明るめにし手すりをアイアンにすることで、開放感とオシャレ感をアップさせます。
Lavatory

広々とした洗面台は、大きな鏡と収納棚を装備。隣には、ランドリースペースがあり、洗濯からたたんで収納するまでできるので、家事時短につながります。
Kitchen

キッチンの床は水はねも考慮し、リビング・ダイニングとは異なる素材を使用しました。
Japanese-Style Room

リビング隣にある和室の収納部分には地窓を設けているので、柔らかな光を採り入れ、広さを感じられる空間に。
Double Height Living Room

階段手すりをアイアンにすることで、視界をさえぎらず、開放感をアップ。
Toilet

バイカラーの壁紙と全体的に落ち着いた配色でまとまったトイレ空間。タイル床で掃除もしやすく、いつも清潔に保てます。
Bath Room

窓が高い位置にあるため、外からの視線が気にならない!
Entrance

シンプルで機能的な玄関ホール。大容量を収納できるシューズインクローゼットを設けたことで、いつも玄関すっきり。ニッチがさりげなくおしゃれなアクセントに。