イエばな

これで解決!新築の収納スペースの取り方

新築の間取りを検討するときは、収納スペースの取り方に注意しましょう。深く考えずに決めてしまうと、住み始めてから不自由を感じるかもしれません。そこで今回は、新築の収納スペースの取り方についてポイントを紹介します。

 

部屋ごとに必要な収納スペースの確保

マイホームを建てるときにありがちなミスとして、収納スペースをまとめてしまうことが挙げられます。広めの収納スペースを数カ所にだけ作る場合、収納スペースを作らない部屋は確かに広くなります。しかしそのようなレイアウトにすると、出し入れが必要になるたびに収納スペースまで行かなければならないため、非常に面倒です。行き来する手間を嫌って、部屋に物を置きっぱなしにする習慣がつくかもしれません。そのような事態を招かないために、部屋ごとに必要な収納スペースを確保しましょう。

 

生活動線に沿った収納スペースとは?

生活動線を考慮することも、収納スペースの配置を考えるときの重要なポイントになります。生活動線に沿って収納スペースを設けることで、効率的に片付けられるようになるからです。たとえば各部屋や玄関からリビングに行くときの動線を考えて、そこに収納スペースを設けると、リビングに入る前に物を収納でき便利です。余計な物が持ち込まれなくなるので、リビングをすっきりした状態に保ちやすくなります。そのほかにも、買い出しから帰ったときに勝手口から入ることを想定し、キッチンとのあいだに食品用の収納スペースを設けるパターンなどが考えられます。

 

収納するものによって奥行きや棚を変える

収納スペースはスペース内部の設計も大切です。収納スペースに奥行きを持たせても、小さいものしか置かないのであれば活かしきれませんし、奥に置いたものが取り出しにくくなるデメリットもあります。また、収納スペースのなかに棚をたくさん作ると、大きなものを置きにくくなります。このように収納スペースは、無駄になる空間が生じたり入れたいものが収まらなかったりするなど、有効活用するのが難しいものです。使いやすくしたいのであれば、内部の設計に十分配慮しなければなりません。収納するものを想定し、それに合わせて奥行きや棚などの設計を変えるようにしましょう。

 

部屋ごとに収納リストを作ってチェックしよう

収納したいものを漠然と考えているだけでは、適切な収納スペースを作るのは難しいものです。後から収納したい物がたくさん出てくるかもしれません。そのような事態を避けるには、事前に収納リストを作っておくとよいでしょう。部屋ごとに収納するものをリストアップしておき、それぞれの寸法も記しておくのがポイントです。そのリストを見ながら設計すると、不足のない収納スペースを実現しやすくなります。設計するときは、リストアップしたものを何段目の棚に置くかなど、具体的な配置を考えることも大切です。その情報をリストに書き足していくと、実際に配置するときに迷わずに済みます。

 

新築の収納はイメージ作りが大切

新築を建てるときには、そこで生活している様子をイメージすることが大切です。明確なイメージ作りができていると、理想に近い住まいを建てやすくなります。間取りを考えるときに、リビングでくつろぐ様子や料理をする様子をしっかりイメージする人は多いでしょう。しかし収納に関しては、イメージするのを忘れてしまうことがあります。その結果、収納スペースの取り方を誤り、片付けにくい住まいになって後悔する人が少なくありません。そのような失敗をしないためにも、収納に関するイメージ作りは怠らないようにしましょう。

RANKING 人気記事ランキング

  1. 新築の平屋に住みたい!価格相場や予算はどのくらい?
    1
    新築の平屋に住みたい!価格相場や予算はど…
  2. 憧れのマイホーム購入!予算の相場と平均費用はどうなっている?
    2
    憧れのマイホーム購入!予算の相場と平均費…
  3. 所有権と借地権、同じ土地の権利でも違いに注意!
    3
    所有権と借地権、同じ土地の権利でも違いに…
  4. タイプごとに予算が変わる!?二世帯住宅の価格相場は?
    4
    タイプごとに予算が変わる!?二世帯住宅の…
  5. 30坪の家を広く見せる間取りが知りたい!
    5
    30坪の家を広く見せる間取りが知りたい!

LET’S MAKE A HAPPY HOUSE 幸せ家づくりレシピ