書斎や畳コーナーなどあったらイイな!を備えたお住まい
お家のデータ

- 施工店
- ユニバーサルホーム 福岡南店
- 建物の大きさ
-
5LDK+S
1階:60.75㎡(18.38坪)
2階:43.75㎡(13.23坪)
合計:104.50㎡(31.61坪) - 階数
- 2階
- 敷地面積
- 132.72㎡
- 家族構成
お客様の声
各担当者からのメッセージ
△▼△ お住まい情報 △▼△
約18帖のLDKとさまざまな使い方ができる畳コーナー、書斎や小屋裏収納など
約30坪の間取りに、家族みんなが快適に住まえるアイディアをぎゅっと盛り込んだ住まいが完成しました。
外観
飽きのこないシンプルな外観。
高性能外壁材ALCのデザインは「ジーファスタイル50」を採用。
ジーファスタイルはくっきりと刻まれたブリック状のラインと
天然石をノミで削ったような暖かみのある陰影が特徴のデザインです。
外構工事にて、屋根付きのテラスデッキを設けています。
リビングの窓から出入りが可能で、屋根の下に
物干し金物を設置し、洗濯物も急な雨を気にすることなく干すことができます。
玄関ドアはYKKapの親子ドアを採用。
親子ドアとは名前の通り、通常サイズの玄関扉と小さいサイズの扉
2枚からなる玄関扉で、どちらも開閉可能。
通常は大きい方の扉から出入りをし、普段は閉めて固定している小さい扉は
緊急時や大きなものの搬入の際に、必要に応じて使用します。
利便性だけでなく、幅のある親子ドアを取り付けることで
玄関の見栄えも豪華な印象となります。
リビング
LDKは約18帖の広さです。
床材はユニバーサルホームオリジナル無垢フロアの「アーリーアメリカン」を採用。
無垢床のため、木の質感、木の温もりを肌で感じることができます。
リビングの天井は一部吹抜けになっており、窓を設置。
高い位置の窓からは一年を通し自然光を取り入れやすく、明るい空間になります。
南に面する窓は横幅が約2.5Mある大きな引き違い窓を採用。
明るく開放感のあるリビングとなりました。
壁掛けテレビの背面は、グレーの壁紙を採用。
織物調のデザインで部屋のアクセントになっています。
また、機能付き壁紙で特殊なフィルムが使われ消臭効果も◎
畳コーナー
LDKにはリビング横に畳コーナーを設置。
畳はヘリ無し畳を採用。
ヘリがないため、スタイリッシュでどんなテイストのお家でも
雰囲気に馴染みやすいのが特徴です。
入口を広くとれるよう、上り框をL字に設計しています。
畳コーナーは小上がり仕上げ。
ちょっと腰かけるのにちょうどいい高さになっています。
畳コーナーに腰かけ、上を見上げると、、、
晴れた日は吹抜けの窓から空を眺めたり、
夜は満月を思わせる素敵な照明を眺めることができます。
キッチン
タカラスタンダードの「オフェリア」を採用。
扉カラーは単色の「KU-6000CM」。清潔感のある、爽やかな印象です。
対面式のキッチンスタイル。
キッチンで作業をしながらでも、ダイニング、リビング、和室を見渡すことができます。
コンロ側に勝手口を設けています。
ゴミを外へ出す際に利用することはもちろんですが、
自然の光を取り入れキッチンを明るくしてくれます。
また、料理の匂いなど気になる際にすばやく換気をすることができます。
トイレ
TOTO「ZJ2」のホワイトを採用。
タンクの手洗い部分は、広くなっており、水はねがしにくい設計です。
床はタイル張りのため、洗剤やブラシを使ってのお手入れが可能。
2連紙巻き器を設置。
カウンター付きのため、スマートフォンなどちょっとしたものを
置くことが可能です。
洗面、脱衣室
白を基調とした洗面・脱衣室。
洗面台はTOTOの「オクターブ」を採用しています。
水栓が壁についてるため、水栓の根元に汚れがたまりにくく
一般的な立ち上がり水栓に比べると、お手入れがラクになります。
洗面台横は洗濯機スペースです。
上部に壁持ち出しタイプの可動式の棚を設置。
寝室
大きな窓を設け、バルコニーへ出入りできるよう設計。
採光や風通しを確保しやすくなっています。
窓の横に、壁の凹凸を利用し、カウンターを設けています。
カウンター横の壁は、淡いグレーのアクセント壁紙で落ち着いた雰囲気に。
ウォークスルー収納を設け、両サイドに枕棚とハンガーパイプを設置。
大容量のクローゼットです。
奥は、約2帖ほどの書斎となっています。
屋根裏部屋
ちょっと変わったカタチの扉。
この扉は屋根の空間を利用した小屋裏収納の入口です。
2階ホールから階段を上がり、利用できます。
5帖以上の広さを確保し、大容量の収納スペースです。
暖房器具や、節句の飾りなど季節ものなどをたっぷり収納できます。