【収納充実&家事ラク回遊動線】スキップフロアがあるお住まい

【収納充実&家事ラク回遊動線】スキップフロアがあるお住まい

お家のデータ

施工店
ユニバーサルホーム 福岡南店
建物の大きさ

5LDK
1階:63.37㎡(19.17坪)
2階:48.87㎡(14.78坪)
合計:112.24㎡(33.95坪)

階数
2階
敷地面積
家族構成

お客様の声

各担当者からのメッセージ

  • この度はご新築おめでとうございます。
    家族が集うダイニングキッチン横に設けたKiduki空間。
    ライフステージの変化まで考えた素敵な空間となっています。
    完成した建物で嬉しそうに走り回るお子様の姿を見ると
    私もとても嬉しかったです。
    今後ともよろしくお願いいたします

△▼△ お住まい情報 △▼△

ご紹介する施工事例は、収納力抜群&家事動線に
こだわった回遊型の間取りが特徴です。

「家事をラクにしたい」「収納の多い家がいい」
「家族が自然と集まるリビングにしたい」と考えている方に
ぜひ見ていただきたいお住まいです。

おしゃれで使いやすい設計に加え、家族のライフスタイルに
合わせて柔軟に使える工夫が詰まっています。

今回、ダイニングキッチン横に設けられた、
スキップフロアやその下に出来た空間を
ユニバーサルホームでは「Kiduki空間」と呼んでいます。

「Kiduki」は、「大事なことにきづく家」
家族の成長に寄り添い、「家族とともに育っていく家」であり、
自由な発想で、成長に合わせて進化する住まいです。

充実した収納スペースを設計。リビングから子供たちの様子を見渡せ、
自然と声を掛け合えることができる間取りがポイントです。

 

 

 

外観

ブラックカラーを基調に、破風や窓枠のホワイトカラーが映えるシックなデザイン。

外壁に、耐久性に優れた高性能外壁材「ALC37mm(横ライン50)」を採用。
建物基礎部分は、砂利層とコンクリートを充填した完全密閉構造となる「すご基礎」工法です。
1階全面(玄関土間・浴室を除く)に床暖房を標準装備し、冬でも快適に過ごせます。

 

玄関ドアはYKK APの「ヴェナートN05N」ガナッシュウォールナットカラー、
反り板を使ったスリット採光デザインです。

軒天や玄関ドア周りはホワイトカラーで統一しました。

 

 

 

シューズクローク

玄関土間とホールの両側からアクセス可能な2WAY仕様。

土間側は引戸、ホール側にはロールスクリーンを設け
来客時も安心です。

空間をよりすっきりと見せ、掃除もしやすい
フロートタイプの可動棚を設計。

傘などもかけられるパイプ部分やお施主様のサーフボードを
収納できる専用スペースも確保しました。

 

 

 

リビング

約17帖のリビングは、ホワイトカラーを基調に、
木目調の温もりと、シックなアクセントクロスが調和した空間。
家族みんながリラックスできる雰囲気を演出します。

床は、創線「アーリーアメリカン」の無垢材を使用。
夏はサラッと、冬は床暖房で暖かく、一年中素足で心地よく過ごせます。

掃き出し窓(高さ2m20cm)から、たっぷりと自然光が入り、
開放感あふれる空間です。ダウンライトを採用し、
空間をよりすっきりと広く見せています。

テレビ背面には、デザイン性と機能性が両立した
調湿・脱臭効果のある「エコカラット」を採用。

スイッチ類はニッチスペースにまとめました。

 

扉付き収納スペースも設け、片付けやすいリビングに。

リビング階段を採用し、家族の「ただいま」「おかえり」が
自然と生まれる間取りです。デザイン性だけでなく、
家族の絆も深まる設計が魅力です。

 

 

 

1階洋室

リビングの一角にある約4.5帖の洋室は、2か所出入り口があり、
全開にするとリビングと一体化し、広々と使えます。
出入り口の一つは上吊り式引戸を採用し、床のレールをなくしました。

上部の横滑り出し窓で採光を確保、プライバシーにも配慮しました。

 

 

キッチン

リビングの様子が見渡せるよう、対面式キッチンを採用。
来客時も手元を気にせず料理ができます。

ダイニングテーブルを横並びに配置する間取りで
調理・配膳・片付けをスムーズに。
キッチン側面部分に、コンセントも設計。

背面に、タカラスタンダードのカウンターユニットを設けました。
左側 家電収納の下部分に、引き出し式ダストボックススペースを完備しています。

 

キッチンはタカラスタンダード「オフェリア」を採用。

ワークトップはソリッドホワイトカラー。
キッチン扉は、リビングの雰囲気に合わせた
木目調のTJK10006cカラーです。

IHヒーター前は天井まで壁面のため、
料理の匂いがリビングに流れにくく、
油ハネ等もお手入れしやすい設計です。

 

家事ラク動線を意識した、キッチン奥が洗面室に続く設計で、
料理をしながら他の家事もスムーズに行えます。

 

 

 

洗面室

帰宅動線・回遊動線の2つを考慮して、玄関そばに設計。
玄関ホールとキッチン両方からアクセス可能です。
買い物帰りに洗面所からキッチンへ直行でき、荷物の片付けもスムーズ!

壁面には8段の可動収納棚を設置し、しっかり収納できます。

 

洗面台はTOTO「オクターブ」、扉カラーはミディアムウッドです。

水に強くお手入れ簡単な、タイル床を採用。
夏はひんやり・冬は床暖房で暖かく快適に過ごせます。

 

 

 

浴室

浴室は、TOTO「サザナ1818」を採用しました。
ラグ調(ホワイトカラー)の床に、アクセントパネルはパティオベージュカラー。
温かみがあり、リラックスしてゆったりできる空間です。

ほっカラリ床やお掃除ラクラクカウンターで、毎日のお手入れも簡単です。

 

 

 

トイレ

1階・2階にそれぞれトイレを設計。
トイレはロータンクのTOTO「ZJ2」、手洗い付きです。
ニッチ収納で収納スペースもしっかり確保。

ホワイトカラーに淡いグレーのアクセントパネルで
柔らかな雰囲気を演出しています。

 

 

 

多目的スペース

吹抜け空間を利用して、リビング階段にスキップフロアを設計し、
その下に出来た空間を多目的スペースとして活用。
広さは約2.9帖です。

秘密基地のようなお子様の遊び場やペットスペース、
将来的には収納スペースにするなど、
ご家族の在り方に合わせて、使い方を変えていくことが可能です。

 

来客時は、ロールスクリーンで隠すこともできます。

 

天井には空模様の壁紙、サイド部分の壁紙はサンゲツ「TH32957」。
リーフ柄の中に色々な生き物が隠れているデザインで、
遊び心が詰まった楽しい空間が出来上がりました。

横滑り出し窓で、明るさと風通しも確保できます。

 

 

 

スキップフロア

2階へ続く階段途中に設けられた、約1.6帖のスキップフロアは、
プライベートな作業スペースとしても活用可能です。
集成カウンターを設計し、読書や仕事にもぴったり。

カウンター前面に、YKK APの「レイスルー手すり」を設け、
リビングの様子も見渡せる、明るい開放的な空間になりました。

 

 

 

2階 主寝室

約5帖の広さの主寝室は、窓からバルコニーへ出入りできます。
約3帖のウォークインクローゼットを設けたことで、
寝室空間をすっきりと保つことが可能です。

 

 

 

2階 書斎

2.4帖の書斎は、ダークグレーのシックな壁紙で
他のスペースとは異なる、より落ち着いたモダンな雰囲気に。