家族みんな快適!大容量パントリーを備えた家事動線のお住まい

家族みんな快適!大容量パントリーを備えた家事動線のお住まい

お家のデータ

施工店
ユニバーサルホーム 宗像店
建物の大きさ

4LDK
1階:66.75㎡(20.19坪)
2階:43.50㎡(13.16坪)
合計:110.25㎡(33.35坪)

階数
2階
敷地面積
家族構成

お客様の声

各担当者からのメッセージ

△▼△ お住まい情報 △▼△

居心地の良さが際立つ、4LDK 2階建てのお住まいです。

ランドリールームや大容量パントリー、キッチンと続く家事動線や
回遊動線を重視した間取りがポイントです。

収納スペースも充実しており、家全体がすっきりと片付けやすく、
日常の家事もスムーズに進みます。

大きな窓から自然光がたっぷり差し込む、明るく開放感のあるリビングは、
家族が自然と集まり、リラックスしたひとときを提供してくれます。

 

 

 

外観

ホワイトとブラックカラーの組み合わせで、モダンな印象の外観です。

外壁は、ホワイトカラーのALC「横ライン50」/グランロック塗装「KG440」、
ブラックカラーのALC「縦ライン50」/グランロック塗装「KG461」がアクセント。

屋根は「コロニアルクァッド」ネオブラックカラーで、引き締まった雰囲気に。

木目が美しい玄関ドアは、YKK AP「ヴェナートD30」N05Nデザインです。
ココナッツチェリーカラーにブラックのストレート取手がポイント。

スタイリッシュさと親しみやすさを両立した外観です。

 

 

 

玄関収納

玄関横には、高さを活かした大容量の収納スペースを設けました。
フロートタイプで、掃除もしやすいデザインです。

可動棚を設け、家族それぞれの靴や小物、日用品まで多くの物を収納可能。

扉付きのデザインで、いつでも玄関まわりをすっきりと保つことができます。

 

 

 

ホール

やさしい木目調のフローリングと立体感のあるアクセントウォール、
お洒落なインテリアが目を引く、明るく清潔感あふれるホールです。

温かみのある間接照明が壁の陰影を引き立て、
ナチュラルで落ち着いた雰囲気に仕上がっています。

 

ホールからリビングへと続く廊下に、すりガラス調の室内ドアを設計。
視線をやわらかく遮りながら、自然光をたっぷり取り込めます。

スペースを活用して、インテリアなどを飾ったり、
収納としても使えるオープン棚も設けました。

 

リビングドアそばにリモコンニッチを設計。

向かって左部分は、リビング階段下のスペースを活かしたクローゼットです。

お出かけ前の荷物や上着などの収納に◎
生活感を上手に隠せる工夫がうれしいポイントです。

 

 

 

パントリー

ホールからリビングへ向かう途中にあるパントリーは、
買い物後、すぐに収納できてとても便利。

キッチンへと続く間取りで、家事動線がスムーズです。

可動棚を多く設けているため、食料品や日用品、様々なアイテムも整理可能。
引戸付きなので、急な来客時にも隠すことができて安心です。

ホワイトカラーを基調とした、明るく清潔感のある空間で、
常に整理整頓しやすい環境が整っています。

 

 

リビング

約21帖のリビングは、大きな窓からたっぷりと光が差し込む、開放感あふれる空間です。

リビング階段のため、毎日顔を合わせながら過ごすことができ、
家族とのコミュニケーションを大切にした動線設計が魅力。

床材は、無垢床の「ピノアース」アイボリーカラー(ウッドワン)です。
素足で歩くとその心地よさが実感でき、床暖房で冬でもふんわりあたたかく快適です。

家族がリラックスできる、柔らかで上品な雰囲気のリビングです。

 

リビングのテレビ背面には、調湿・脱臭効果に優れた「エコカラット」を採用。

上部には間接照明を設け、タイルの質感がほんのり浮かび上がるような、陰影を演出しています。
日中は自然光と調和した心地よさを、夜はほのかな灯りがくつろぎの時間を包み込みます。

 

 

 

キッチン

フルフラットキッチンは、リビング空間と一体感があり、開放感を演出。
リビングの様子を見渡せるため、料理しながら家族と会話が弾みます。

配膳・片付けがしやすいよう、キッチンにダイニングテーブルを横並びに配置する設計です。
お手入れしやすいタイル床は、夏は涼しく、冬は床暖房で温かく家事もはかどります。

キッチン背面の淡いグレーのクロスと、アンティーク風のペンダントライトで
キッチンをお洒落に演出。

機能的でスタイリッシュなキッチンです。

 

お洒落なキッチンは、タカラスタンダード「オフェリア」。
扉カラーはマット調のTXU6115CT74、引手はパールベージュカラーの七宝レール引手、
ワークトップカラーはソリッドライトグレーです。

 

3段引出しユニットを組み合わせたカップボードを設計。
カウンターに配置する家電にあわせてコンセントも設置しました。

キッチン前面にある収納スペースや隣接するパントリーとあわせて
しっかりと収納でき、生活感無くキッチン周りをすっきりと保ます。

 

グレーカラーの引戸は、ランドリールームです。
キッチン→パントリー→ランドリールームとつながる、家事がはかどる動線です。

 

 

 

洗面所

帰宅後、手洗い等を済ませてリビングへと向かうことができるよう、ホールに隣接して設計。
ホワイトカラー基調で明るく、自然光がたっぷりと入り、気持ちよく使える洗面所です。

隣の脱衣室に洗濯機を設置することで、広くて快適なスペースを確保。
朝もスムーズに身支度が可能です。

洗面台は、カウンターサイズやボウル形状が選べるアイカ工業の「スマートサニタリー」。
メラミン化粧板カウンターは石目調L-802KG、扉カラーはTJY10281KT89です。

天井までの高さを活かした収納棚には、洗面道具やタオルなどをきれいに収納できます。

 
 
 

1階トイレ

トイレはTOTO「GG1」、ロータンクタイプのホワイトグレーカラーです。
手洗いは無く、隣の洗面所で手洗いできる間取りです。

ホワイトカラーに、お洒落なアクセントクロスが印象的なモダンなトイレ空間です。

水に強く耐久性に優れたタイル床は、お手入れしやすく、
家事がはかどります。

 

 

 

2階セカンドリビング

約3.8帖の2階セカンドリビングは、3枚引戸で廊下と区切ることもできるため、
プライベートな空間や趣味の部屋として、またオープンにして、
子供の遊び場など多用途に使える楽しい空間です。

 
 
 

2階主寝室

約5.3帖の主寝室は、落ち着いたシックな雰囲気です。

ヘッドボードには腰壁が設けられ、携帯等の小物を置いたり、
インテリアを飾るスペースとしても使うことができます。

天井には、深い青色の空のような壁紙が施され、
正面のアクセントクロスは、マットな質感の石目調で、
落ち着きと高級感を感じさせます。

ウッドワン「ブラッシングオーク」グレージュカラーの床材と組み合わせ、
落ち着きがある、上品な寝室空間を作り上げています。